せどりをやってて赤字になるってことはそうそう無いんじゃないのかなと、
個人的には思っているんですが、
開始タイミングだったり、それこそ副業とかで日々の収益に対して
初期費用を結構かけた場合などには赤字となることもあるかと思います。
赤字ってことはそもそも税金は発生しないんですが、
- 赤字の場合、確定申告は必要なのか?
- する場合のメリット・デメリット
などを紹介します。
せどり(物販)の場合、本当に赤字になっているのかにも注意!
初めてせどり(というか物販とか)に取り組む場合に見落としがちなのが、
仕入原価に認められるのは売れたものだけです><
仮に100万円売り上げたけど、
年内に仕入れで200万円使ってるから赤字だ~、と思ってても
売れたものだけを見た場合の仕入れ値が50万円、
その他経費が20万円だったなら、
この場合の利益は30万円ということになります。
なので、どうなってるかちょっとわからないな~、と言う場合には、
提出は後で考えるとして1度計算してみるのが安全です。
そもそもの確定申告の対象所得
他の記事でもまとめているんですが、要点だけ抜粋すると
- 専業(給与所得でない人)なら年間所得38万円
- 副業(何処かにお勤め)なら年間所得20万円
を超える場合に確定申告の対象となってきます。
ちなみに家の不用品を処分して得た利益なんかは無視してOKです。※高額品除く
で、知恵の働く方だったり、書籍とかで聞いたことあるな~という場合は、
コレを見て、対象じゃないから良いや~、
では無く、あえて赤字申告をしようか悩むんだと思うんですね。
と言うのは当然赤字で出してもメリットがあったりするからなんですが、
その辺をデメリットも踏まえて説明していきます。
副業分の赤字申告のメリット・デメリット
副業の方で赤字となっている場合には、本業の給与所得と合わせることで、
総所得が差し引きで少なくなることになりますよね。
なので、年末調整が終わってから貰う源泉徴収票と合わせて、
自分で確定申告することで、税金の還付を受けられる場合があります。
たまにサラリーマン向けに「税金を取り戻す!」とうたってる情報教材がありますが
大体はこれです。
あえて赤字のダミー副業を立てる、みたいな怪しい内容のもあるんでオススメはしないですが^^;
と、ココまでが副業分の赤字申告のメリットで、
税金安くなるなら出したほうが良いじゃん!
と飛びつく前に知っておきたいのが次の部分。
副業分を赤字申告した場合のデメリット
まず当然ながら、本来なら返ってくるはずだった税金の還付が受けられない、というのがありますが。
副業されてる方にとってそれよりも恐ろしいはずなのが、
「会社に副業がバレる!」
(正確にはバレやすくなる、と言ったトコでしょうか。)
これ通常の黒字申告でしたら、他の記事でも説明してるように、
一箇所チェック入れるだけで会社にバレる可能性は限りなくゼロに出来ますが、
(→副業がバレないようにするためにチェック入れるとこの記事)
赤字申告の場合には所得税は還付となっても、その他の税金(住民税など)については、
還付とならず、他の収入と合算して翌年の税額が決められちゃうようです。
と言うのも、実際に友人が副業バレでクビになったんですが、
どうやら副業分を赤字で出してたら、会社の方に行った住民税額が少なくなってたという。
少額ならそんなに気づかないかもですが、数名だけの会社だったんで即バレた、と言う感じです。
注)上記は開業届け出して営業所得に入れる場合
赤字の場合で雑所得で計上する場合(開業届け出してない場合)には、
マイナスと言うのは無いので(ゼロになるだけ)、
ここまでのを踏まえて赤字なのであれば特に記載も提出も義務はないし、
故に副業の赤字で住民税から会社バレするってことはないです。
前述の友人は、元々個人事業でせどりやってて、
その後会社勤めになってもそのまま副業で個人事業やってた例です。
自分が副業やったこと無いんでうっかり、
誤解招きそうな書き方でしばらく記事放置してたもんで、
その頃読んだ方申し訳ないっす><
副業分の赤字申告まとめ
というわけで副業分を赤字で確定申告をすると
- 税金の還付を受けられる反面
- 副業が会社にバレるリスクも高くなる
というジレンマがあります。
会社が副業禁止であれば、まぁ本来はやっちゃいけないんでしょうが、
社則であって法律では無いんであえて言うなら、ウマイことやって下さい><
ちなみに、専業の方で青色申告であれば赤字の分は繰り越せるんで、
どかっと準備とかで赤字になって、翌年からバンバン稼ぐなんてときでも税金的に有利になります。
そういうのもあって青色申告が断然オススメです^^
会計ソフトがあれば、自分で出来ますし。
あと、ただの思いつきで使い方は違いますが、
「辞めたいんだけど言い出しづらい~><」(実体験w)
なんてときに派手に副業で稼いで、そのまま住民税の請求を会社に送ったら
けっこう円滑に退社出来るんでは、とか思ったり^^;
まぁ、そんなときは↓のフォームからメルマガ登録してみて下さい^^